WinActor v7.5より新しくガイドに従って設定を進めるだけでシナリオを作成できる
「シナリオ作成ガイド」(ガイド利用)の機能が追加されました。
ガイドの指示に従って入力と出力を指定するだけでシナリオが作成されるので、
シナリオの作成に慣れていない方でも簡単にシナリオの作成を行うことが可能です。
<メーカ公式 紹介動画>
◆シナリオ作成ガイド機能のご紹介 ~どこから?何から?をステップバイステップで!~ (外部サイト)
<シナリオ作成ガイド起動方法>
WinActor を起動し、上部のメニューバーより
「ファイル」->「新規作成」->「新規作成(ガイド利用)」をクリックします。
起動すると以下のような画面が表示されます。
<画面説明>
<注意事項>
シナリオ作成ガイド機能は、シナリオの新規作成を補助する機能のため何点か注意点があります。
・ガイド利用中のシナリオはファイルとして保存できません。
「シナリオを作成する」をクリックした後、保存をお願いします。
・通常シナリオ(フローチャート)に変換したものは
シナリオ作成ガイド機能にて、再編集することは出来ません。
フローチャート上での調整、編集をお願いします。
・一部のパーツや機能については、事前設定が必要となったり
シナリオ作成ガイドでは配置できないものがあります。
<マニュアル>
詳細については以下マニュアルに記載がございますので併せてご参照ください。
「WinActor7」インストールフォルダ->「WinActor_Documents」->「Japanese」
->「WinActor_Operation_Manual.pdf」(操作マニュアル)
『1.19 「ガイド利用」でシナリオ作成』
※外部サイトについて
外部サイトと表記のあるリンク先のウェブサイトは、
弊社のウェブサイトではなく、弊社の管理下にはないものです。
内容に関しまして十分にご確認の上、ご活用いただけますようお願いいたします。
外部サイトの閲覧以外の利用については、リンク先企業の掲げる規約に従ってください。
作成日 | :2024/09/03 |
更新日 | : |
検証バージョン | :WinActor v7.5 |